タイトルの質問はめっちゃ多い。今から始める人も、すでに物件を個人で持っている人もどっちが良いのか迷っている方が多いですね。
私が初めて物件を購入する時(確か2008年の26歳だったかな)はそんな考え一切なかったですけどね。勉強不足?いや、てかそんな本とかセミナーとか無かったと思う。これがスタンダードになったのは最近ですよねw
ちなみに初めて買ったアパートは、某ハウスメーカー施工の築古1棟2世帯700万円ぐらい。あの時は、飛び降りる思いで借金したことを今でも覚えてますwwwあぁ、懐かしい。そして一度借金すると、どんどん増やしたくなる2年目。来るものなんでも来いやー、という無双モード突入の5年目。不動産あるある 笑
まぁ話は戻して、じゃあ、どっちの方が良いかって??それはケースバイケースです!!笑
(逃げたな、と思うことなかれ)
双方にメリットデメリットがあるので一概に言えないのは事実なのです。
とはいえ、私もメガ大家のはしくれ。私なりの判断基準は以下の通りです!!今日は其の1といきましょう。
判断基準≪其の1≫ どこまで規模拡大するか??
・これから収入をどこまで増やしたいですか?
サラリーマンの方が給与とは別に年間1,000万円ぐらいの収入があったらどうでしょう?いやはや、なかなか良い生活できますよね~。
まぁ、地方物件だったら、だいたい16世帯で年間1,000万円ぐらいの収入でしょうか。購入後しばらくは返済があるから無理でも、15年ぐらいでそれは現実になります。(もちろん不良物件は除く!!)
それで、とりあえず1,000万円を目安に考えましょう。
法人には運営費用が掛かるし、非常に面倒な決算処理もある。
税理士にお願いしても、毎月の顧問料に決算書作成費用、法人税がその他税金が諸々発生します。しかも物件購入一発目の法人化でローンをひくのははなかなかにハードルが高い(汗)
また、会社から個人にお金を移すには基本給与扱いになるため、そこでも税金を持っていかれるのです。なんでも税金なんです。(もちろん合法的に移す方法はあります。次回の話題にしましょうwww)
とりあえず、ランニングコストをざっくりみていくと
〇税理士費用
・毎月1~2万円
・決算期15~30万円
〇法人税
・均等割(年間8万円ぐらい)
・所得税及び住民税(これは収益次第)←ここが問題!!
〇会社設立費用
・行政書士(20万円ぐらい・これは一回ぽっきり)
まぁ、年間少なくとも60万円ぐらいの余計な費用が発生するわけです。
う~ん、借金返済して、60万円ぐらい引かれたら、結構コスティですよね?
家賃収入1,000万円の物件って、利回り10%で物件価格は約1憶円する。じゃあ、1憶円借りて、金利2%の15年返済では年間860万円返さないといけない。そして固定資産税が毎年だいたい100万円近くくる。これに上記の60万円が出ていくとなーんも残らん。家主は辛いよ。
し・か・も、
ここが問題!!って書きました。うん、何が問題かと言うとね、無駄な経費を使いまくってしまうんですよ。
普段なら絶対買わないようなものをホイホイ買ってしまう。飲み屋で調子に乗ってホイホイお金を使ってしまう。どうせ経費だから、って財布の紐が緩むどころか開きっ放しwwwもうザルっザルw
結局、な~んも残っとらんばい、となる 笑
(え、思い当たる節がある?安心してください、私もですwww)
↑↑↑ ガチでこうなります!!!!! ↑↑↑
さらに言えば、その会社の名刺を作って、いろんな人に配りたい症候群にかかる。そして後でビビることになるw
(それが証拠に私の周りでクビになった公務員大家、サラリーマン大家の方がいます。いじってごめんなさい。)
まぁ、話は戻って、だいたい1憶円の物件で、利回り10%だとこうなります。いやいや、最初からそんな金額、よっぽど年収高くないと貸してくれません!!
とりあえず、小さくて良いので、まずは個人でもつことを考えましょう!!
私の大好きなゲームであるアンチャーテッドでも言っています。
「どんな偉業もまずは小さな一歩から byフランシスドレイク」
法人化はその次です。どこぞのノウハウ本やセミナーでは法人化を煽ってますが、それはちょっと待ってw
最初に個人で買った物件を、法人で活かす方法もちゃ~んとありますから!!
というわけで、私の意見は1,000万円以下は個人で持つべし!!
16世帯以下(約年間収入1,000万円以下)だと法人化は私はお勧めしないよ!!
明確な根拠はまだ完全には示せてないけど・・・。まだフィーリングね。
近いうち下記を書いていこうかな。順番は変わるかもしれないけど・・・。
判断基準≪其の2≫ 一物件一法人は正解?
判断基準≪其の3≫ 法人のメリット・デメリット
判断基準≪其の4≫ 個人のメリット・デメリット
判断基準≪其の5≫ 個人所有の物件を法人で活かす方法
判断基準≪其の6≫ 築古物件を使ったマル秘節税方法
etc…
以上、代表三好の独り言…